語学学校でカウンセラー兼マーケターとして約3年間勤務。職務経験を活かし、AK留学サポートで生徒サポートやバンクーバーチームのマネジメント業務を担当。
どんなお仕事を探すかで変わってきますが、色々な方法があります。
①オンライン応募
indeed(求人サイト)
LinkedIn(ビジネス特化のSNS)
②直接コンタクト
③人との繋がり
indeedやLinkedIn上から応募したり、働きたい会社や店舗に直接行ったり、電話したりして今ポジションを募集していないか聞いてみた理、知り合いから紹介してもらったり。
Co-opのカレッジではお仕事探しのサポート体制が整っている学校も多いです。
カナダでのお仕事の見つけ方を教えてくれるワークショップがあったり、困ったらサポートしてくれるCo-opサポーターがいたり、レジュメの添削や面接の練習をしてくれたりします。
基本的に学校が提供するのは「サポート」で、お仕事を探すのは生徒さん自身になります。
お仕事が見つかるタイミングは人それぞれなので、学校が終わったあと焦ってお仕事探しを始めるのではなく、座学の期間から余裕をもって準備を始めることが大切になります。
@akenglish.ca Q. Co-op留学の仕事の探し方を教えてください #カナダ留学 #バンクーバー留学 #AK留学 ♬ original sound - AK-English