このページでは、カナダのワーホリ(1年間)の費用を具体的に比較していきます。
おおまかな内容
英語中級〜
1年間は滞在したい
カナダで仕事もしてみたい
専門留学をしたい
英語の授業についていける
学校:カレッジ Co-op 付きプログラム
就労:パートタイム6ヶ月+フルタイム6ヶ月
ビザ:Co-op 付き学生ビザ
エージェント:有料エージェント
学校:カレッジ Co-op 付きプログラム
就労:パートタイム6ヶ月+フルタイム6ヶ月
ビザ:Co-op 付き学生ビザ
エージェント:なし / またはAK留学サポート
20代
英語初心者〜中級
1年間は滞在したい
カナダで仕事もしてみたい
まず語学学校で英語力を伸ばしたい
国際的な資格やスキルはない
学校:語学学校6ヶ月
就労:6ヶ月
ビザ:ワーキングホリデー
エージェント:有料エージェント
学校:語学学校6ヶ月
就労:6ヶ月
ビザ:ワーキングホリデー
エージェント:なし / またはAK留学サポート
あくまでシミュレーションですが、生徒さんが持ってくる大手エージェントの見積もりでよくある内容です。
50万円前後の差がありますが、同じ学校・同じ期間・同じ飛行機・同じ生活スタイルになります。両者の違いは、エージェント費用・航空券の手配方法・選ぶ保険会社です。
自分にエージェントが必要であるかどうかは、関連記事:費用を大幅にカットする方法 の記事を参考にしてください。
関連記事:費用を大幅にカットする方法
知らないうちに余分なオプション費用を支払っているケースが頻繁にあります。この記事では「費用の差が出るポイント」を4つ紹介します。