AK留学サポートの内容とは?

AK留学サポートって、エージェントとは違うの?
結局、どんなことをしてくれるの?
本当にサポート料は0円なの?

……など、AK留学サポートについてのよくいただく疑問を、この記事ではとことん紐解いていこうと思います。

「AK留学サポートってなに?」という回答をまとめた保存版の記事です!

1. 一般的な留学エージェントとの比較

AK留学サポートと、一般的なエージェントの違いを表でまとめています。

私たちは生徒さんの節約を重視し、とにかく不要な出費は1円もないように……!という気持ちでサポート方法を考え、実現しています。

AK留学

エージェントA社

サポート費用

0円

学校紹介・入学手続き

22万円

学校紹介・入学手続き

送金方法

学校に直接振込OK

仲介なしで安全

学校に直接振込NG

エージェントに振込

送金手数料

実費のみ

代行手数料なし

1万円

エージェント代行料

為替レート

上乗せなし

実際のレート

上乗せあり

エージェント独自レート

保険料

無料〜7万円前後

自分で自由に選択可

30万円前後

提携の保険に加入必須

ビザ申請代行サービス

利用するかは自由

利用必須

セールス

セールス連絡なし

留学に必要な情報提供のみ

セールス連絡あり

営業電話・メール

現地の情報量

現地在住者

担当者による

2. AK留学はエージェントではなく「サポート」

エージェントは基本的にエージェントと学生の契約です。
AK留学は、仲介をせずに学生と学校の直接契約になります!

仲介手数料ナシ!サポートは完全に無料

学生さんが受け取るのは、学校から直接発行された請求書です。サポート料・紹介料などの上乗せは一切ナシ。いかなる場合でも、AK留学から学生さんに請求書を発行すること(AK留学へ何らかの支払いを求めること)はありません。

AK留学は、完全に無料です。留学は大きな決断ですし、渡航費や学費は決して安くありません。精神的にも金銭的にも、最小限の負担で生徒さんが挑戦できることを最優先しています。

学校発行の請求書で支払いができる

エージェントと生徒さんの契約の場合、基本的にエージェントからの請求書を受け取ることになります。問い合わせをしない限り、学校からの請求額を知ることはないと言えます。

請求書の違い

・学校発行の請求書
学費、ホームステイなどの必要費用のみ(カナダドルのままで請求)
・エージェント発行の請求書
学費+仲介・サポート料・代行料金など(独自の為替で請求)

AK留学はサポート料を一切上乗せしないので、学校からの請求書をそのまま生徒さんにお渡ししています。請求書を受け取ったら、生徒さんが直接学校へ送金するスタイルなので、支払い仲介料も発生しません!

学校へ直接送金=独自の為替レートはナシ

エージェントの多くは、生徒さんからの留学費用をエージェントを介して振り込むシステムを採用しています。

その場合、エージェントが「独自の為替レート」を自由に設定するため、生徒さんは実際の費用より多く支払うことになるのです。リスクヘッジとしての設定ですが、差額分をもらうのはエージェント。

振り込み方法の違い

・通常の振り込み方法
生徒→留学エージェント→学校へ送金
・お得な振り込み方法
生徒→学校へ直接送金

例えば……$10,000を支払うとして
2023年1月23日時点では$1=97.4859円

為替手数料を一切上乗せせず、リアルタイムの市場情勢を反映したミッドマーケットレートを使って海外送金を行うWiseで送金する場合は981,375円の支払いになります。

エージェントを利用する場合には、市場レートではなく会社ごとに定めている自社レートでのお支払いになります。

自社レートを$1=110.00円で設定している場合
$10,000=1,100,000円
+送金手数料 10,000円
1,110,000円の支払い

AK留学
実際のレート 97.4859
$10,000=974,688円
+送金手数料 6,687円
= 981,375円の支払い
エージェント
自社レート 110.00
$10,000=1,100,000円
+送金手数料 10,000円
= 1,110,000円の支払い

つまり、128,625円の差額が出ています!
(この差額は、学校ではなくエージェントが受け取るものです)

為替レートの手数料は一見わかりにくいため、気付かない生徒さんも多いです。自社レートは自由に設定ができるので、市場より10円ほど高く設定している場合もあります。

カナダ政府の返金ポリシーが適応される

学校は、カナダ政府の厳しい運営規定に従って返金などの学校ポリシーを定めています。

エージェントでは独自の返金規定を設けていますが、 AK留学にはありません。100%学校(カナダ政府)が設けた返金規定が適用されます。学校ポリシーを適用することで、万が一の日程変更やキャンセルが必要になる場合も、公平に手続きが行われます。

学校のルールが適用される

エージェントと契約をしている場合、学校のルールよりもエージェントのルールに従わなればいけない場合があります。

例えばカレッジのコース変更をしたい場合、学校のルールでは無料&数週間前までに申請すればOKだとしても、エージェントの規約では変更不可であったり、手続きするための追加料金がかかることも。

その場合は学校のルールよりも、エージェントのルールが優先されるので要注意です。

AK留学
=学校ポリシー例
・変更手数料が1回目は無料
・入学金と滞在先手配料を除く全額返金
・入学後でも返金あり など
エージェント
=自社ポリシー例
・1回目から変更手数料がかかる
・キャンセル時は支払額の◯%が返金不可
・入学後の返金はなし など

AK留学サポートは、とにかく生徒さんの節約を最優先して考えられたシステムです。

3. 一番安いのは自力留学…?

留学費用を一番安く抑える方法として、すべて自分で直接手続きや連絡を行う「自力留学」が挙げられることが多いです。けれど自力留学にもデメリットがあり、一番安い方法とも言い切れません。

私とShioriは実際に学校職員として働いていたので、自力留学を希望する生徒さんの対応もしていました!

学費が割高になる

留学をサポートする業者は、学校との契約で独自のキャンペーンがあったり、学費をディスカウントされていることが多いです。たしかにエージェントへ仲介手数料を支払う場合には、自力留学のほうがトータルコストが低いかもしれません。

けれど、「AK留学サポートよりも自力留学のほうが安く済む」ということはまずないです!
AK留学は、最安値を追求してすべてのシステムを考えています。私たちからの上乗せ料金は、一切ありません。

連絡を後回しにされやすい

留学生向けの学校(語学学校や私立カレッジ)では、留学エージェントなど業者との付き合いを大切にしている学校がほとんど。

ひとり一人生徒さんの留学相談に乗るよりも、そのサポート業務を業者に行なってもらうほうが学校業務に集中できるからです。

個人で申し込みをすると、学校からの連絡が遅かったり(来ないこともあります)、もしトラブルがあっても優先して対応してもらえない……ということも残念ながらあります。

正確・詳細な情報収集に時間がかかる

すべて自力で行う場合には、学校のリアルな評価や授業内容の詳細をキャッチするのにも時間がかかります。

ネットの情報は、誰が・いつ書いたのかが不確かです。留学経験者が書いている場合でも、最新の情報ではなかったり。

ネットでの情報収集に要注意

自分が渡航する時には入国ルールが変わっていた!ということがよくあります。特にコロナ後、国境ルールが頻繁に変更されているため、注意が必要です。

4. AK留学ができること

希望を聞いてビザ・学校の選択肢を紹介する

学生さんがバンクーバーでどんな生活を送りたいのか、何に挑戦したいのかなど希望を伺ったうえで選択肢を紹介します。どのビザを使って渡航するのか、どの学校が希望に合うのか、というステップからサポートします。

学校、留学生活にまつわる網羅的な情報提供

AK留学のカウンセラーは、現地の学校職員さんと密に連絡をとっています!伺ったことのない学校はほとんどありません。

圧倒的に情報量が多い、かつリアルな情報を生徒さんに提供できることが強みのひとつです!

学校との事務手続き

学校から入学・保険・滞在先など申込書を受け取り、学生さんご本人の記入後に担当カウンセラーが学校へ提出します。

申込確定後や渡航後であっても、変更(入学日・コース選択など)やキャンセルを希望される場合には、AK留学が手続きを行うので安心してください◎

滞在先の手配は、学校が提携している安全なホームステイや学生寮などの選択肢があります。

365日 LINEでのサポート

質問回数など、カウンセラーとのやり取りに上限はありません。LINEだけでなく、電話やzoomなどオンラインでの相談も可能です。

5. 応募→当選のスタイル

募集を停止している期間があるのは、応募フォームに記入していただいた内容をすべて確認したうえで、採用させていただく生徒さんを決めているため。

毎月サポートの進捗にも波があるので、状況に応じてメンバーで募集再開のタイミングを決めています。

今の平均的な受付期間は月に2回ほどで、各1〜3日間のみとなっています。(2023年2月現時点)

AK留学は「カナダに留学したい!」という生徒さん一人ひとりと本気で向き合い、ベストな方法で留学実現ができるよう、常に生徒さんファーストでサポートをしています!

6. リアルな学校レビューを集めている

AK留学では、実際に進学された生徒さんのリアルな声を日々集めています。

各カレッジのメリットデメリット、授業内容や総合的な評価は私たちカウンセラーの個人的なものではなく、生徒さんたちの声をもとにお伝えしています!

こちらは一例になりますが、AK留学生には全ての内容を共有しています。

実際に卒業した生徒からのリアルなクチコミを見て、自分で学校を選択。良いことも悪いことも知ったうえで決断ができます。

ほしか
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
6段階のクラス構成になっており下のクラスは日本人が多かったです。他の国から来た子達と仲良くなりたいならある程度の英語力を身に付けてから行った方が楽しいかもしれません。午前中はテキストに沿ったような授業が中心で午後は会話・文法・発音などから選べる選択制の授業だったので授業内容としてはとても満足でした。学校の雰囲気は良く先生たちも良い方ばかりです。カウンセラーの方かな?日本人の方がいて悩み事があったら聞いてもらったりしていました。
MIO
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
クラスのレベルが細かく分かれていて、テストに合格するとクラスも上がるので、嬉しかったです!ダウンタウンの中にいくつかキャンパスがあって、授業ごとにキャンパスが変わるため、気分転換にもなり良かったです。先生の数も多いので、自分に合った先生を選ぶことができます(人気の先生は順番待ちになることもありますが)!
ai
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
各クラスのレベルが4つに分かれていて、レベルに合わせた学習ができました。 全部上のクラスに行った時は日本人対応のスタッフがIELTSや大学準備コースなどへ紹介してくれ、移行もスムーズでとても良かったです。 またアクティビティやイベントも豊富で周囲の人と仲良くなるチャンスがとても多く感じました、 (在学期間1年: ESL 6ヶ月、IELTS 2ヶ月、Pathway Program 4ヶ月)
MIO
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
クラスのレベルが細かく分かれていて、テストに合格するとクラスも上がるので、嬉しかったです!ダウンタウンの中にいくつかキャンパスがあって、授業ごとにキャンパスが変わるため、気分転換にもなり良かったです。先生の数も多いので、自分に合った先生を選ぶことができます(人気の先生は順番待ちになることもありますが)!
ウタ
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
リーディング、リスニング、スピーキングなど分野ごとのレベルわけではなく、総合してのクラス分けのため、日本人のような読み書きできるけど話せない人は、最初ハイレベルなクラスに編成されがち。それぞれの分野を多角的に伸ばすのは難しい印象だった。
Van:Kenny
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
授業も少人数制でレベルに合わせたカリキュラム、熱心な指導と間違えてしまっても進んで発言した事を評価してくれて、その場で答えた事の解説や使い方の違いまでしっかり説明した上で進めてくれました(^^) 授業後のワークショップも多数開催されており、ボランティア活動等も豊富に用意されていたので語学だけでなくカナダの社会についても実際に目で見て肌で感じる事が出来ました!
Rina
卒業校:(※学校名はAK留学生限定で公開)
Read More
校舎が綺麗で、放課後のアクティビティも充実していたのでとてもいい学校でした!ダウンタウンに位置している点でも通いやすく、非常に良かったです。先生によって授業の質が変わるので人気の先生をリサーチして選択することをおすすめします!(授業を選択した後も変更可能な期間が設けられてるので、自分に合わないなと思ったら、その期間に変更することができます!)職員のサポート体制もよく、頼れる人が身近にいる環境だったので、普段の生活で思い詰めたり心配することはありませんでした!

7. 実際に撮影した写真・動画を届ける

AK留学は、パンフレットやサイトからではキャッチできない本当にリアルな学校の情報を届けることを大事にしています。実際に行ったことのない学校はほぼありません!

「本当に校舎はパンフレットのように綺麗なのか、授業はどんな雰囲気なのか……?」

疑問に思うポイントもあると思うので、現地の学校に直接出向いて撮影をした動画・写真を生徒さんにお渡ししています。

8. 渡航後もサポートをする

バンクーバーオフィスで会話中のAK

留学準備期間だけでなく、カナダに無事渡航された後も最初はわからないことが多いと思います。AK留学は、渡航したらサポート終了ではありません。

コース変更など学校との手続きは、引き続きAK留学が引き受けます!

私たちのオフィスは、カレッジや語学学校も多いバンクーバーの中心地・ダウンタウンにあります。何か困ったことや相談があるときには、もちろんカウンセラーに会いにきていただくことも可能です。 

生徒さんたちと現地でお会いして、お話する機会もとても多いです。カナダの生活が始まった後も、何か困りごとや不安なことがあればいつでも連絡してください。

9. AK留学の特徴まとめ

バンクーバーオフィスで会話中のAK
大切なポイントまとめ
  • 学校と生徒さんの直接契約
  • サポート料は完全に無料
  • 生徒さんの節約が最優先
  • フラットに選択肢を提供する
  • 365日カウンセラーに相談できる
  • 卒業生のリアルな声を大量に集めている

AK留学はもともと、Akaneがカレッジ職員時代にビザやエージェント契約について生徒さんからの相談が多かったことから生まれたサポートです。

他に選択肢があることを知らずに大金を払ってしまったり、ビザを選んでしまった。という生徒さんが1人でも減るように、 常にフラットな情報提供を徹底し、生徒さんの節約を第一に考えています。

「カナダに行きたい!」という気持ちだけで、まだビザや学校を選べてなくても大丈夫。

AK留学のカウンセラーは全員、AK留学での留学経験者かつ現地在住です。

不安なことやわからないことは、いつでも相談してください。一緒にベストな答えを見つけましょう!